
オートウェイの社長ら3人が逮捕って、、yahooリアルタイムで出てたので、、
えっ!
まさか。。あの九州福岡県のタイヤをインターネットで激安で販売している、あの店??
実際、以前もタイヤを買おうとしたことがあるんだけど。。。
今回の容疑では、とりあえずホイールが偽者だったとの事のようですが。。。
タイヤは大丈夫なんだろうか。。。
車のホイールやタイヤって、高速道路も走るし、
人の命がかかっているとても重要なパーツですよね。
そのタイヤホイールが安全性が疑われるようなものを売っていたとなると、それは許されません!!
あれだけ、大々的にネット通販で売っているので、日本全国にもの凄い数、購入した人がいるはずです。
まずは、その人たちに返金や返品、無償交換などの対応を早急にしなければいけないと思います。
捜査関係者によると、オートウェイは、国土交通省が定める安全基準を満たしている場合にのみ付けられる「JWL」マークを偽装表示した低品質なホイールを中国などから安価で輸入し、通販サイトで顧客に販売していたとみられる。
JWLは、製造者がホイールの耐久性や強度などの試験を行い、国交省が定める品質や性能基準をクリアしたホイールにのみ付けられるマーク。オートウェイが販売していた海外製の一部ホイールを鑑定した結果、基準不足であることが確認されたという。
県警は2月、人気ホイールメーカー「BBS」の偽造品をインターネットで販売したなどとして会社員の男を商標法違反の疑いで逮捕。男が販売していたホイールがオートウェイで購入されたものであったことが判明し、関連を調べていた。
オートウェイは1969年設立で、東証1部上場の自動車情報誌大手「プロトコーポレーション」の完全子会社。「国内最大級の輸入タイヤとホイールのメガモール」をうたって有名芸能人をCMキャラクターに用い、愛知県や北海道など全国4カ所に倉庫を置いてネット販売を展開している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00000036-mai-soci
それにしても、何故、BBSの偽者とわかって、中国製の安価なホイールに「JWL」マークを偽装表示させたりしたんでしょうか?
あんだけ年間230万本もタイヤを売ってるんだし、バレないと思えないんですが、、
今のデフレ不況時代、何でも安く変えるなら、安いほうが助かりますから、ついつい安い方に行きがちになりますが、
タイヤホイールなんて命に関わるものは、いくら安くても誰も購入しません!
ところで、オートウェイのネットショップのサイト閉鎖しているとか、お詫びのお知らせとかしているのかと思ってみてみたんですが、通常通りサイトでは購入できるみたいですね。
一般の社員さんたちは、偽者だとか知らない社員さんも沢山いるでしょうし、沢山の社員さんの家族の生活もあるので、サイト閉鎖とかの対応も難しいんだろうとは思います。
ちなみに、ホイールのコーナーでBBSというのは無いようなので、そこは削除したんだろうと思います。
信用が一番なので、こういう事があると、購入者がいなくなるとおもいますので、今後他社でもこのような事がないようにして欲しいと思います。
っていうか、実はオートウェイだけじゃなくて、他にも同じような会社があるんじゃないかって気になり始めました。
だって、オートウェイと同じような値段で、激安でタイヤやホイールをネット販売しているショップでまだまだありますよ。。。
逮捕前に、東海テレビの取材に対して以下のように話していたようです。
「海外で作られているモノが全部粗悪品かと言われたら、それはよく私も理解できませんが。うちの会社が特別に問題があったとは思ってませんので」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00025303-tokaiv-l23
まあ、それは全部粗悪品じゃないかも知れませんが、、「JWL」を偽装したりBBSのマークをつけるっていうのは、騙しているので問題がないっていうのは通らないんじゃないでしょうか?
Twitterの声
これJWLの刻印の事やろ?ぶっちゃけオートウェイに限らず安い大陸製ヤンチャホイールってかなりの割合が勝手にJWLマーク付けとると思うよw 大陸生産のUSブランドなんか特にww
— ポール@11/16圧入ナイトミーティング (@Minetopia5) November 13, 2019
皆オートウェイの社長捕まったからもうタイヤ買えないって言ってるけど
社長逮捕=即倒産
ではありません基本的に、倒産に関わるリスクは
①社長の有資格後継者の有無
②企業の資金的安定性の有無
等にありますあれだけ大きな企業ともなれば、社会的不信からの経営悪化さえ凌げば経営は続きます。
— ラリ子様 (@sexinstructor48) November 13, 2019
オートウェイAW-105履いてたワイ震えてる pic.twitter.com/At4Xr5JECF
— 卍ERHABE XV卍11/16圧入オフ (@BOBOERHABE) November 13, 2019
あーあー😩
オートウェイでタイヤ買おうと思ってたけど😔
パチモンにJWLマーク付けて売るような所のタイヤは信用出来ないからなー😤
タイヤは何千と有る車の部品で唯一道路に設置してる物だから信用出来ないと怖い…😥あ、そうだ💡
近所のタイヤ屋で国産のタイヤを買おっと‼️
そしたら日本の経済もy— toychan (@101motoring) November 13, 2019