
連日、新型コロナの報道が続いています。
世界中で猛威を振るっているので、当然のような気はします。
アルコール系消毒液の使い過ぎは逆に危険かも?
そんな中、
多くの人がやっていることと言えば、
手洗いや消毒、除菌などではないでしょうか?
新型コロナの場合、ツルツルした金属やプラスチックなどの場合、
最大3日も感染力を持ち続けると言われていますので、
ウィルスを殺すために消毒することは大切かと思います。
ただ、そんな中、
とても重要な事をネットの記事で読んで納得する部分がありました。
それは、アルコール消毒をしすぎると、肺に大きなダメージがあるような内容でした。
アルコール消毒液の揮発で気持ち悪くなる
確かに、そうかもしれないと感じることはあります。
どういうことかというと、
今回のコロナ事が起きてから、
家のドアノブや机や冷蔵庫、スイッチなど、
一日に数度、アルコールスプレーを吹き付けて
消毒していたことがありました。
そして、そのあとほぼ確実という感じで、
少し胸が気持ち悪くなったり、
部屋に設置してある空気清浄機がものすごく動き始めるんです。
確かに、アルコール消毒の場合は、
すぐに蒸発して空気中に拡散するので、
その蒸発したアルコール成分を肺に吸い込むことになります。
体感的に、これはちょっとやめた方がいいんじゃないだろうかと直感して、
ネットでいろいろ調べていたところ、今回見つけた記事を見つけました。
色んな危険な成分を一緒に吸い込まないように
また、ほとんどのアルコール消毒液にはアルコール以外の成分が含まれています。
私が使っていたものには、
塩化ベンザルコニウムとかベンザルコニウム塩化物
というものが含まれていました。
これらの成分の他に、
漂白剤など頻繁に使っていると、
煙草を吸っていることよりも肺に対するリスクが高くなると、
米ハーバード大学とフランス国立衛生医学研究所(Inserm)により
30年間にわたって続けられた調査の解析で判明したそうです。
漂白剤の主な成分に、「第四級アンモニウム塩」というものがあります。
それの危険性も検証しています。
以下、一部引用
↓
漂白剤やその他の一般的な消毒剤の定期的な使用は、致命的な肺疾患を発症するリスクが著しく高まることを研究者たちは発見した。
アメリカの 5万5000人以上の看護師たちの病気の発生率を調べた研究によれば、消毒剤の使用が、慢性閉塞性肺疾患(COPD)の発症リスクを高めることと関連していることが示されたのだ。
これは、米ハーバード大学とフランス国立衛生医学研究所(Inserm)により 30年間にわたって続けられた調査の解析で判明したことで、週に 1度、漂白剤や消毒剤製品を使用した人たちは、COPD を発症する可能性が 32%も高いことがわかった。
イギリスでは COPD 患者は、推定 120万人いると見られている。COPD は、気道が狭くなるために肺に空気を出し入れすることが困難になる肺気腫や慢性気管支炎などの肺疾患と関係する疾患だ。
イギリスでは、年間約 2万5000人が、この疾患で死亡しており、ヨーロッパで 3番目に高い死亡率となっている。
消毒薬の使用は、以前から、ぜんそくなどの呼吸器系の問題のリスクの増加と関連していることがわかっていたが、今回の新しい研究は、COPD と「第四級アンモニウム塩」(消毒剤に使われる成分)として知られる特定の洗浄化学物質との関連を特定した最初の研究と考えられている。
人体を守るつもりが弱らせてしまうのは本末転倒
私たち人間を含め多くの生き物は、
微生物なしでは実は生きてゆくことができません。
実際に、人間の手や体には無数の人体を守るための常在菌が存在しており、
それらの常在菌がなくなると、逆に様々な感染症にかかりやすくなるのです。
除菌、除菌、消毒、殺菌!と
やり過ぎすことにより、
人間や、生物に必要不可欠な微生物まで殺してしまうことになります。
それは、もっと恐ろしい事なのです。
西洋の医学は、悪いものを排除することで、
治療するという考え方が多いと思います。
しかし、
人間は、今までの長い歴史の中で、
様々な細菌や微生物、ウイルスを体に取り込んで強くなっている部分もあるのです。
なぜなら、
私たちの免疫をつかさどるのに大切な腸では、
様々な微生物が住んでいます。
そしてその微生物のおかげで、
生かされているといってもいいすぎではないと思います。
人間の免疫を正常に機能させるのは、
腸の善玉細菌が正常に存在していることが大切だと言われています。
なので、抗生物質などを飲んで、
善玉細菌を殺してしまうと、逆効果になるということもわかってきています。
もちろん、なんでもかんでも、
最近でもウイルスでも気にせず取り込んでもいいと言っているわけではありません。
このような記事もありました。
↓
消毒剤で看護師のCOPDリスク上昇か
また、
今回の新型コロナの治療の中で気になったことと言えば、
中国での治療の際に、有効だった治療法が
実は漢方薬だったのではないかと言われている件です。
専門家ではないので本当の詳しいところはわかりませんが、
漢方薬は、何かを排除するとかではなく
自分自身の体の免疫を助けたり、
正常に機能させるものだと理解しています。
そうはいっても、
今の時期に、若い人が自分自身は問題ないと言って、
会いに行ったり、わざわざ人込みの中に行くのはやめるべきだと思います。
そのような軽率な行動により、
人の命にかかわることをしてしまうかもしれないと
自覚をもって行動することが大切です。