薬剤師の転職でドラッグストアと薬局どちらがいいか調べてみました!

安定して稼げる職業として人気の高い薬剤師ですが、薬剤師の免許を取るために大学で勉強しかなり努力をしなければなりません。

そんな薬剤師ですが、就職先としては、調剤薬局や病院、ドラッグストア、製薬会社の開発などになります。

また、薬剤師の年収は一般サラリーマンよりも高い場合が多く、年収500万円~600万円くらいになります。

薬剤師の免許を持っていれば、大学を卒業した新卒初任給でも年収400万円くらいから始まる場合が多いため、就職や転職にとっても人気の国家資格です!

薬剤師の需要はとても多いので売り手市場でひくてあまたです。

最近は、病院や調剤薬局のほかにも、

全国各地に無数にあるドラッグストアがあちこちにありますので薬剤師の数が足りていないのが実情です。

そんなドラッグストアですが、

初任給で考えると、調剤薬局や病院に就職するよりも年収で数十万円高いことが多いと言われています。

それでは、薬剤師が以下に記載する就職先で働く場合について比較してみましょう!

コンテンツ

薬剤師としてドラッグストアに転職した場合

ドラッグストアでの年収の平均値とは?

ドラッグストアに転職した場合の年収は500~700万円位になるようです。

ドラッグストアでの薬剤師の業務内容とは?

ドラッグストアの場合、調剤薬局などより給料が高い場合が多いのですが、調剤薬局などよりも業務内容が多く、夜間勤務なども入るのでその分給料が高くなっているともいえます。
最近ではドラッグストアで加工食品や水などのほか、野菜やお肉まで販売しているところもあり、薬の仕事だけでなく、スーパーのように食料品や日用品などの仕入れや管理までの仕事をすることになります。

ドラッグストアの年間休日や休みの取りやすさは?

ドラッグストアで働く場合、当然土日祭日はお客さんが多くなるので土日祭日を毎週休むというのは難しくなり、シフト制で休みを取るような感じになります。
また、夜遅い時間のパートさんなどが一時的にやめたりした場合は、店舗の責任者として夜の勤務もしなければなりません。

ドラッグストアに薬剤師として就職した場合の将来性

今のドラッグストアは、薬だけでなく、日用品、食品、お酒など日常の生活で必要なものがありとあらゆるそろえており、お客さん目線でもとても人気が高いので、大手のドラッグストアに就職していれば収入の安定性と将来性は高いほうになると思います。
しかし、ドラッグストアの経営者の方針や、ライバル店舗の出現によっては業績に影響が出てきますので不安定な面がないとはいえません。

薬剤師として調剤薬局に転職した場合

調剤薬局での平均年収は?

調剤薬局に転職した場合の年収は、ドラッグストアよりも若干低く400万~600万くらいといわれています。
調剤薬局でも、病院内の薬剤師となると、長期勤続で役職がつけば800万円くらいになる場合も多く見られます。

調剤薬局の業務内容とは?

調剤薬局の業務内容はドラッグストアのように日用品や食品の販売などという部分はありませんので、専門性を十分に生かした仕事をすることが出来ます。
また、薬剤師免許を取得してすぐにドラッグストアに就職するよりも、臨床や調剤の経験をつめるため、将来40歳代50歳代で転職しようとするときにも有利になってきますので、薬剤師免許取得後にすぐドラッグストアに就職するよりも長い目で見ると調剤薬局の経験を積んでいたほうがいいと思います。

調剤薬局の年間休日や休みの取りやすさは?

調剤薬局は、基本的に病院が休みの時は一緒に休みになる場合がほとんどなので、日曜日や祭日は基本的に休めますし、年末年始などの長期休暇も取りやすいです。ドラッグストアではほぼ365日営業しているのでそうはいきません。

調剤薬局に薬剤師として就職した場合の将来性

調剤薬局に転職した場合の将来性ですが、病院の近くにあったり院内にあったりするため、基本的には病院がつぶれない限り安定しています。
また、年数を長く勤めることにより、収入のアップも着実に増やせる仕事環境だといえます。
しかし、調剤薬局は大手や小規模の店舗により収入の差が年収ベースで100万円以上も違う場合もありますので、事前に就職(転職)する地域の調剤薬局の給料をハローワークなどで調べておく必要があります。

薬剤師として製薬会社に転職した場合

製薬会社に就職した場合の年収の平均値はいくら?

製薬会社に就職する場合、初任給は300万円台からの場合も多くなりますが、開発技術職などになれば、年収1000万円クラスの年収をもらう人は結構います。

製薬会社の業務内容とは?

製薬会社の研究職、開発職に勤めているかたの多くは、薬科系大学の修士課程以上となっているため、薬剤師の免許を持っていれば誰でも就職しやすいかといえばそうとはいえません。
しかしながら、新薬の研究や開発など、人の為になる研究をするのは非常にやりがいもあり、それに伴って年収も1000万円以上になることも珍しくありませんので薬剤師の職場としては花形といえると思います。

製薬会社の年間休日や休みの取りやすさは?

製薬会社に転職した場合の休日ついては、こちらは大手の一般企業のように年間125日(週休2日制)年末、年始、ゴールデンウィークなどの長期休暇もあり、福利厚生も充実している会社が多くあります。
しかし、これも大手とはいえ営利目的の一般企業ですので平日の残業や休日出勤がないとはいえません。

製薬会社に薬剤師として就職した場合の将来性

製薬会社に転職してからの将来性ですが、こちらは会社の風土や自分の能力に無理が無いかどうか自分自身をよく考えてから転職することをオススメします。

いくら花形とはいえ、年収が多いとはいえ、やりがいもあるとはいえ、

逆に言えばそれだけプレッシャーや責任、社内外のライバルなどストレスもおおくなります。

転職(就職)する製薬会社の風土や仕事内容、人間関係させ自分に無理がないのであれば、もっとも転職先としてはいいと思います。

まとめ

今回は薬剤師が転職する場合に、考えられる職場を比較してみましたが、

改めてみてみるとそれぞれの職場でプラスな面もマイナスな面も見えてきたと思います。

薬剤師などの国家資格を持っていればもちろん転職には有利になりますが、

何度も何度も転職すれば昇給や昇進も始めからになる場合も多いので、始めによく考えて、また今転職しようと考えている方は、こちらの比較を参考に自分にとって何が一番大切なのか?何を求めているのか?

お金か?休日か?やりがいか?etc・・・

悔いの無いように自分にあった転職先を選べる助けになれば幸いです!!(*^^*)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう