【何故?】スタメン6人も大幅入れ替え?!サッカー日本代表西野監督の采配に疑問の声

コンテンツ

サッカーワールドカップ ロシア大会で、
今回、第1戦コロンビアに勝ち、セネガルにも引き分けここまで最高にいい試合をしてきた日本代表だったが、

前日くらいから、TVや新聞で西野監督がメンバーの大幅入れ替えをするという情報が流れていました。

私は個人的に、何故変えなければいけないのか?
ワールドカップという短期決戦では、流れやムードによって試合がガラッと変わってしまうことが多々あるので、
あまりにもリスクが高すぎると感じていました。

そして、TVに出てくる解説者の元サッカー日本代表キャプテンの前園さんやその他の解説者も
これは情報戦もあるので、相手チームをかく乱する目的ではないかと話していました。

そういう話を聞いて、
自分も少し安心していました。

ところが、試合前のスタメン発表で、
まさかの大幅交代が、、、、

ずっとスタメンで来ていた長谷部もはずし、
調子の上がっていた乾も外し、

攻守にわたって走りまくって日本の攻撃と守備で速さと安心感を作ってくれていた原口も外し、

見ていて安定感のある守備をしていた昌子も外し、

自分が日本代表の試合を今まで見てきて、
いつも不安に感じていた酒井高徳が起用されていたので大丈夫だろうかと思ってみていました。

酒井高徳は動きまくるのですが、
マークを外されることも多く、ボールをとられたりミスも多いので、ヒヤヒヤすることが多かったです。

ポーランドに得点を決められたときもマークを外されていました。

ああ。。。。

あと、攻撃陣では、武藤は、自分でゴールしたい感が出すぎで、
日本のパスサッカーで全体でゴールを取りに行くいい感じをなくしていました。

宇佐美も技術はあるんでしょうが、
結構ドリブルで相手に取られることも多く、

惜しいシュートはありましたが、
そういう感じのシュートや攻撃は以前、日本が得点を決められず、

いつも惜しいシュートばかりで、得点できない日本の姿を見るようでした。

やはり、ワールドカップクラスの相手となると、単独では得点の確率は低いと思います。

なぜなら、相手の守備陣も守備の予想が出来やすいからです。

昨日のポーランド戦では、

初めから乾や原口、長谷部を入れておいたらぜんぜん変わった展開になっていたように思っています。

タラレバはもちろんわかりませんが。。

昨日のポーランド戦は、とにかく見ていて面白くなかったです。

日本の速いパス回しもあまり見えなかったですし、
ボールをもった選手が、バスの出し先を探してる時間が長く、

選手同士の連動した動きも少なかったように見えました。

とにかく、何故、西野監督は折角調子がよくチームのまとまりもよく
動きも最高に良かったメンバーを入れ替えたのかさっぱりわかりません。

怪我をしているわけではないですし、
西野監督が何をしたかったのかワケがわかりません。

西野監督の考えを是非聞いてみたいところです。

試合は結果的に0-1で負けましたが、

セネガルが負けたので、日本は決勝トーナメントにいけることにはなりましたが、
最後の10分は、このまま0-1で負けても決勝にいけるとわかった日本が、
後方でパス回しをするだけで、ポーランドもこのままで勝利が得られるので
ボールを取りにも来ず、

見ていて全くつまらなかったです。

ワールドカップの試合なのに。。。

海外の反応

ロシアのメディアでも、日本代表の最後の10分について酷評していたようです。
「今まで、日本代表のすばらしい戦い方に魅了され応援していたけど、
もう日本は応援しない」

日本代表、世紀の“茶番”に英解説陣から総スカン「次のラウンドでボコボコにされればいい」
ポーランドに敗れる道を自ら選んだ日本
日本代表はポーランドとのロシア・ワールドカップグループリーグ最終戦に敗れながら、フェアプレーポイントにより、決勝トーナメント進出を決めた。しかし、この戦い方に英『BBC』の解説陣から強烈な反発を受けている。

日本はポーランド戦の後半、セットプレーで先制を許す。同時刻キックオフの他会場でコロンビアが先制し、そのまま試合が終了すれば、セネガルと警告数の差で2位通過が可能だったため、攻撃に出ることはせず。1点を奪いに行くことなく、敗れた。

アナリストを務めるマーク・ローレンソン氏は、フェアプレーポイントにより順位決定について否定的な見解を示した。

「結局はとても残念な試合となり、茶番に変わった。もっとワールドカップで順位を決める良い方法があるはずだ。抽選? いやノーサンキューだね」

一方、元北アイルランド指揮官のマイケル・オニール氏は、西野朗監督が選んだ消極的な戦術に信じられないといった様子だ。

「監督として他のチームの試合結果に全てを委ねるのは唖然とさせられるね。日本にはここまで良い意味で少しスポットライトが当たっていたが、私は次のラウンドでボコボコにされるのを望んでいる」

元エヴァートンの選手であるレオン・オズマン氏も同様に日本の戦い方を口撃した。
「日本は良くない出来だった。6人のメンバー変更がそうさせたのだろう。西野監督は明らかにコロンビアが勝つことを期待し、重要な選手をベンチに置いたままにした」

「長谷部が入り、試合をスローダウンさせた。彼はイエローカードの差で突破できることを味方に伝えたのだろう。最後の5、6分は…。両チームとも下がり、ボールを奪おうとしなかった。本当に残念な結末だよ」

「本当に最後の10分は恥ずかしいような展開だった。ワールドカップでは見たくなかったし、茶番だよ」

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00010017-goal-socc

確かに、ワールドカップで勝ち上がるためにしたたかな面も必要というのは
わかりますが、

なんともいえない、気持ちになりました。

とにかく、最初のメンバーの大幅入れ替えの意味がわかりません。

しかも、入れ替えた選手のパフォーマンスが良かったらまだしも、
武藤も酒井高徳も槙野も、、

みんな必死でやられているのはわかりますし、
日本代表に選ばれるくらいのすばらしい実力を持っているのはわかりますが、

第2戦までの、いい流れを断ち切ってまで、
ここまで大幅にメンバーを入れ替えた西野監督は何を考えていたのでしょうか?

第3戦では本田も香川もピッチに立つことはありませんでした。

結果的に決勝トーナメントにいけたからまだしも、
もし予選敗退していたら西野監督は厳しい批判を受けていたのではないでしょうか?

西野監督はJリークで最多勝利をあげているすばらしい監督なので、
すごく尊敬をしていますが、第3戦のメンバー大幅入れ替えについては何故?と疑問が残る夜でした。

Twitterでの反応

賛否両論様々な意見があるようですね。

いろいろありますが、結果はだれにもわからないことですし、
結果的に攻撃的にいったとしても、

今までのスタメンで行っていたとしても、
決勝トーナメントにいけなかったらそれもまた批判を受けていたでしょうし、

ゴールキーパーの川島も、本田もバッシングを受けながら
結果を出せば、評価は180度かわるものなので、

西野監督は肝がすわった方なのかもしれません。

世界からは、スタメン入れ替えや、後半のパス回しの他力の部分を
辛らつにたたかれていますが、決勝トーナメントでもし勝ちあがっていったら

その世界の評価さえ覆すのかも知れませんね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう